「java」参加したセッションの感想など。

基調講演

よく寝た(爆笑)。

Matt TompsonによるJEPIの話はとても興味深かった。教育をビジネスとしている者としてはチェックしておかねば。
https://jedi.dev.java.net/

EJB 3.0 Hands-OnLab by WAKHOK

いやぁつかれました。久々に頭を使った。でも、よくわかりました。植田先生、安藤先生はじめ稚内北星学園のみなさま、ありがとうございました。安藤先生が顔を覚えておいてくれてちょっと感動。
EJB3.0はとにかく追いかけなければならないトピックですね。早めにコースにしないと。

NetBeansが加速するEoD 〜「Javaの壁」を取除く〜

きしだなおきさんのセッション。いろいろ共感できることもあり、ちょっと違うんじゃないかと思うところもあり。基本的にきしださんのスタイルは大好きなのですが。*1
コマンドラインの神話」についてはとても聴きたい話題でしたし言いたいこともあるので聴けなかったのは残念でした。ワタシ的にはスライドを読む限りでは7:3くらいで違うんじゃないの的な(数値は適当です)意見なのですが。そのうち気が向いたら自分の考えを整理する上でも重要なので書くつもりです。
NetBeansEclipseに対する優位性はただ一点。Sunが出しているから、だと思います。Eclipseの環境設定の難しさ、まぁ確かに大変なのですが、それは上級者が構築したEclipseを使えばいいことですし、最新のプロダクトが同梱されないのはまぁSunじゃないから仕方がないかとあきらめるしかない、ていうか多くのメインストリーム技術者にとっては大きな問題じゃない(オルタナティブな技術者は別です。またそういう人はツールどうこうではなく自分で適当にやるでしょう)と思いますしええとあとなんだっけ。まぁ、開発環境どれがイイという議論はむなしいので、どんなIDEでも同じプロジェクトファイルが使えて同じようなファイルができてなんていう環境ができるのが理想です。技術者がそれを好みでつかいまわせる。
ワタシ個人的には開発環境がとても苦手です。NetBeansもOracleJDeveloperもJBuilderもVisualCafeもVisualJ++もみんな使いました。ちょっと。で、全部挫折しました。そもそもプロジェクトファイルというものがよくわかんなくてとてもキライなのです。裏で何をやっているのかわかんないし。
でも心を入れ替えて一回まじめにさわってみようかな、NetBeans。と結構流されやすいワタシ。

「U-30」の現役技術者が語る「転換期のJava技術」

いやぁ、座談会って面白い。たぶん今回の出し物セッション,BOFなどの中で一番面白かった。しかし、[U-30]があって[40Over]があって*2どうして30代のためのセッションがないのかしらん。

*1:個人的には知り合いではないのですが、WEB+DBPressの連載は大好きでした

*2:未確認情報。BOF中で話がありました