Java

Sun、J2SE 5.0ソフト開発キットのβ2リリース

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/29/news016.html 一瞬誤植かと思いましたが5.0で正しいようです。 Java2 Standard Edition 5.0ですか。Java2のときも思いましたが違和感バリバリ(死語)です。ま、そのうち慣れるでしょう。しかし、1.xの…

『JavaWorld』編集部の情報収集力

NOTE: 『JavaWorld』編集部の情報収集力6月23日の時点で、「はてなダイアリー」のURLを教わったとき、私は「1日前のセミナーの反応をWebで探し当てるなんて、いったいどういうワザを使ったんだ?」と実に不思議でした。試みに、「JavaWold DAY 檜山」といっ…

今日からJavaOne

http://java.sun.com/javaone/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/ といっても時差がありますので実質的には明日から、ということになりますね。 英語にヨワいワタシとしては日本語の情報があふれることを期待しております。*1 *1:数年前JavaOne視察の機…

JavaWorldDAY2004その後

檜山さんからコメントをいただけるとは思ってもみませんでした。 びっくりです。まとめというより「ワタシが印象に残ったことを だらだらと書いておく」という性格の文章なのでとても恥ずかしいです。(大汗...) ということで、以下檜山さんご自身によるフォ…

JavaWorldDay2004まとめ

※自分のためのまとめ/メモです。よくわかんないかもしれませんがお許しを。 また、講師の意図を必ずしも反映していないかもしれません。ご了解ください。 「正しいプログラムを書くには 〜JUnitを超えて〜」正しいプログラムとは? 「何をもって正しいとする…

JavaWorldDay2004に行ってきました。

http://www.idg.co.jp/jwday/index.html なかなか楽しかったです。 参加して価値ありと感じたセッションと一言です。「開発レベルの向上:モデル、アーキテクチャ、そしてプログラム」 ランボー博士の顔を見られただけで価値がありました。でも内容はよくわ…

「JDeveloper 10g」を年額1,980円で発売

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/17/3533.html開発ツールが1980円ですか。まぁ個人でも買ってもいいか、と思わせる価格ではあります。でも誰が買うんだろう?もうすでにEclipseがあるのに。 システム開発における開発ツールの価格の占…

JavaWorld DAY2004にいけることになりました。

http://www.idg.co.jp/jwday/index.html 有料イベントであり、無理かと思っていたのですがとある事情でOKになりました。わくわく。でどのセッションを聞きに行こうか考えています。もうすでに満席のセッションもあるようです。今現在ですと*1 ミッションクリ…

はじめてのJSF

http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/JSF/ ワタシJSFについてはほぼ無知なのですが、やはりサーバサイドJavaを語って飯を食っている以上無知のままではまずいと思ってます。でも日々に流されてそのままというヨカン...で、目次を見て思ったのですが、 第2部 JSF…

j2se1.5b2

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html b1を試すことなくb2になってしまいました。日々の仕事にかまけて試せません。ずるずると遅れていきます・・・こんなことではイカン。

interfaceのアクセススコープ

interfaceのフィールド・メソッドは暗黙にpublicなメンバとされます。 インタフェースはオブジェクト間のメッセージ送受信の方法を定義したもの*1ですので、publicであることは理解できます。しかしinterface自身のデフォルトのアクセススコープは「なし」=…

新兵を鍛え上げるには

合コンでのネタ。忘れないうちにメモ。 とても遅いマシンを与える。コンパイルに3時間くらいかかることが理想。コンパイルに手間がかかると自然と考えるようになる。 フローチャート(弊社ではPADですな)を手で書かせる。徹底的にレビューする バグるのはif分…

arton&いがぴょん合コン

ただいま帰り着き、一風呂浴びたところです。 感想などはのちほど。

「J2EEとGridは同じ方向へ」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040419/2/ Grid、今ひとつビンと来ません。J2EEのようにビジネスとして扱うべきモノなのだろうか。今後勉強です。

Microsoftと和解した今こそSunはJavaをオープンソースにするべきだ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040417/143202/一応メモ。

今日はお勉強

今日はサンにお勉強に行ってきました。 JWSDP1.3を使ったwebサービス関連講座です。 難しくはないのですが、ややこしいこと、世間に資料があまりないことがつらいです。特に日本語の資料はほとんどないありさま。二日酔の頭にはつらい時間でした。*1 *1:昨日…

Java Hands-On-Lab at wakhok-Tokyoのご案内

http://sdc.sun.co.jp/java/event/javahol.html すっごく行きたいのだけれど新卒の教育が佳境に入っているであろうこの時期に外部セミナーに行きたい等とは口が裂けてもいえない。(T_T) 次の機会と言うことで。 なお、今朝このサイトとてもつながりにくかっ…

サン、Java Studio Creatorのテスト版提供へ--4月8日から

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065170,00.htm とりあえずダウンロードはしてみました。でも遊んでいる時間はあるだろうか? で、JavaStudioCreatorによりJavaでの開発がVB並に容易になる、ということですが、どうなのでしょう。 ワタ…

JavaDeveloper5月号

http://www.javadeveloper.jp/ Webマガジン化宣言号だそうです。雑誌のような鮮度の比較的高い情報を扱うようなメディアはやはりWebに取って代わられる運命にあるのでしょうかね。紙媒体での情報提供の限界、ということでしょうか。紙は紙でいいところもある…

ニュータイプ?

今期も終わり、ということで受講者の方のアンケートを整理しているのですが、最近「eclipse使わせろゴルァ」とか「コマンドプロンプトからちんたらコンパイルなんてやってられないぞゴルァ」(そうとう意訳はいってます。もちろんゴルァなんて受講者様は書い…

CloneableインタフェースとObject.clone()

合コンフォローその2。Cloneableなクラスでメソッドclone()はオーバーライドすべきかという話題です。ごめんなさい、ワタシ間違ってました。Object.clone()はshallowCopyだとはっきり書いてありました。 以下サンのJ2SDKドキュメント引用です。 まずCloneabl…

デッドロックと哲学者の晩餐

http://sunsite.tus.ac.jp/java/javaj/jtutorial/java/threads/deadlock.html 合コンフォローその1。ご参考までに。哲学者の晩餐はデッドロックの例によく引かれます。

「Javaをオープンソースに」--IBM、サンに共同プロジェクトを提案

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064531,00.htm 一応メモ。そういう動きは前からあったように記憶しています。 でも、サンはうんといわないだろうなぁ。

JTC2004資料

http://developers.sun.com/events/techdays/presentations/tokyo.html

juddiメモ(未完成)

juddi_0.8.0_bin.zipをダウンロード 展開 jar xvf juddi_0.8.0_bin.zip juddi.warをTomcat4.1.29に配置 Tomcat再起動 サーバ接続 http://svname/juddi/happyjuddi.jsp juddi動作を確認 DB設定 juddi/WEB-INF/web.xml設定 以下をコメント jUDDI DataSource jd…

SJC-BC

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20040218 そのうち受験せねば。

JTC2004

行ってきました。人、多かったです。一昔前の閑散としたJavaTechDaysを知っている身としてはかなり意外。まぁ、おそらく無料セッションが中心だったと思いますが。 J2MEにかなりスポットが当たっておりました。J2EEの話が聞きたかったのだけれど。やはり、日…

JTC2004

以下のSessionとCertificationブースに出没予定です。 見かけたら声をかけてください。2月18日09:00〜10:15 [K-1]技術基調講演Technical Keynote 2月18日10:30〜11:45 [K-2]基調講演Keynote 2月18日12:45〜13:30 [C-1]「最新事例に見る大規模Javaの真実」Pre…

Java™ Technology Conference 2004

http://www.jtc2004.com/ スケジュールが微妙だったのですが、どうやら行けそうな感じです。 Dukeのストラップもほしいし。18日のみですけど。 当日はいくつかのセッションとExhibithonのCertificationブースをのぞいてみるつもりです。もし見かけたら声をか…

SJC-BC試験開始

http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/busidetails.html サンの新しい試験。EJBに関する試験らしい。又新たな試験が始まり頭が痛い。